-
-
ちびまる子ちゃんありがとう ・・・地元の友達は大切に
「ちびまる子ちゃん」の作者さくらももこさんが今年8月に亡くなったニュースは、全国のトップニュースで伝えられました。ちびまる子ちゃんは子供時代の友人のことを思い出させてくれます。定年後は昔の交友を暖めてみるのもよいのではないでしょうか。
-
-
終活のススメ、義母が残してくれたもの
先日義理の母が亡くなりました。担当医による確認のあとはご葬儀のあれやこれやがバタバタと進んでいきますが、今回、義母が残してくれたものがあり大変助かりました。記憶が新しいうちにそれらを記しておくとともに、私も見習って準備を考えたいと思います。家族葬についても考えました。
-
-
健康な食生活で、カロリーや体重より大事なものとは?
健康は生活していく上での基本です。アンチエイジングの専門家オーガスト・ハーゲスハイマー氏によると、カロリーは心配しなくていい!体重なんか気にしていたら健康になれない!肉と油はいくら食べても太らない!なんだそうです。その理由は…
-
-
facebook活用 ~ 久しぶりの再会でも会話に困らないために
退職後の自由な時間で、昔の友達や同級生に会いたい!!そんな懐かしい人とは、SNSでつながっておくのがおススメです。SNSでは、つながる相手をある程度限定できる facebook がお奨めです。加えて自分から発信していると、久しぶりに会っても facebook の友達とは会話をスムースに始めることができます。
-
-
人生を楽しむ姿勢 ~ 沖縄の海で出会ったスーパーおばあちゃんのこと
私は年に一回、沖縄の慶良間諸島でダイビングを楽しんでいます。もう30年以上通っていますが、今年島で一緒になった方がとても素敵な方でした。御歳何と81歳!小柄で穏やかでにこやかでなスーパーおばあちゃん。つらい人生も前向きに変えてしまう人でした。
-
-
両親の介護、その後の人生を楽しくするために
50代は、親の介護が始まったり、お別れがあったりする世代です。仕事をこなしながら、弱っていく親御さんの面倒をみるのは大変です。大変な介護生活の中でも、その後のご自身の人生のために無くしてはならない大切なものとは。
-
-
「ボヘミアン・ラプソディ」~フレディの人生は幸せだったか
2018年11月公開の映画「ボヘミアン・ラプソディ」を観ての感想(感動)を、ちょっと違う角度から書いてみました。Queenのボーカル、フレディ・マーキュリーの人生は幸せだったか?彼は人生をどのように修正していったのか?私たちが学ぶことは?・・何度も観たい映画ですね。
-
-
退職の日、奥さんに花束をプレゼントした話(実話)
会社を去る日、よりよいセカンドライフのスタートのために是非実行していただきたいことを、私の反省も含めて。退職前後は自分のことでいっぱいいっぱいになりがちですが、身近な人への感謝もお忘れなく!