• ホーム
  • これからの生き方
    • 定年後の生活
    • お金のこと
    • 健康づくり
    • こころ・生きがい
    • いい人間関係
  • 50代の仕事探し
    • 再就職探し
    • 起業してみる
    • 会社で生きる
  • 楽しいドラム
    • 楽器演奏
    • ドラムのこと
    • ドラムで脳トレ
    • ドラムの練習法
    • 機材・ツール
  • 趣味と生活
    • 趣味を楽しむ
    • ブログ
    • ダイビング
    • テニス
    • スマホ・パソコン
    • AV・ガジェット
    • お酒と食事
    • ライフハック
  • 当サイトについて
    • サイトマップ
    • プロフィール
    • お問合せ
    • プライバシーポリシー

Enjoy Your Second Life

MoonLife-Style (ムーンライフスタイル)~ゆるく楽しくセカンドライフ

  • ホーム
  • これからの生き方
    • 定年後の生活
    • お金のこと
    • 健康づくり
    • こころ・生きがい
    • いい人間関係
  • 50代の仕事探し
    • 再就職探し
    • 起業してみる
    • 会社で生きる
  • 楽しいドラム
    • 楽器演奏
    • ドラムのこと
    • ドラムで脳トレ
    • ドラムの練習法
    • 機材・ツール
  • 趣味と生活
    • 趣味を楽しむ
    • ブログ
    • ダイビング
    • テニス
    • スマホ・パソコン
    • AV・ガジェット
    • お酒と食事
    • ライフハック
  • 当サイトについて
    • サイトマップ
    • プロフィール
    • お問合せ
    • プライバシーポリシー
  • これからの生き方
  • 50代の仕事探し
  • 楽しいドラム
  • 趣味と生活
Natsuzora-Toptitle

定年後の生活

「ひとはひとを当てにする者を助けたりはせん」~朝ドラの名セリフより

 定活, 退職後

2019年の朝ドラ「なつぞら」4/4放送の回での草刈正雄さんのセリフが話題になりました。老後も同じ。家族であろうがなかろうが、お金を払っていようがいまいが、何かをしてくれるのが当たり前と考えている人に心の底から手を貸してくれる人はいないのです。

tennis-racket

テニス

歳をとっても無理のないテニス、「窪田テニス」の凄さ

 テニス, 趣味

テニスのYoutube動画で革命的にわかりやすい!と思ったのが「窪田テニス」です。長くテニスを続けたい人も、これからテニスを始める人も、なぜうまく打てないのか、どうしたらうまく打てるのかを体の構造レベルで教えてくれる「窪田テニス」、おススメです!

kaigyo-todoke

起業してみる

平成が令和になる前に ・・・開業届を出してきました!

 起業, 開業

2019年4月で平成が終わり、5月から年号が「令和」になります。だからというわけではないのですが… 平成のうちに開業届をだそう!と、決意いたしました。決意したからには「善は急げ」で早速、提出してまいりました。ここに、正式に公式に「開業」したことをお知らせします。手続き簡単、覚悟のみ!

money-house

お金のこと

ファイナンシャルアカデミー「お金の教養講座」は役に立った?

 お金, 運用

定年後不安のひとつとしてお金の問題は外せません。お金のことも少しは勉強しないと!と思い、ネットで見つけた無料講座「お金の教養講座Plus」を受講してきました。主催は「お金の教養」を身につける総合マネースクール「ファイナンシャルアカデミー」です。

Plus-Minus

定年後の生活

「会社辞めたら何が変わった?」決算報告! ~増えたこと減ったこと

 定年退職, 退職後

年度末にあわせて、昨夏に早期退職した私のこの半年「会社を辞めてからどうだったのか」「減ったこと/増えたこと/変わらないこと」総決算をやってみたいと思います。題して「オレの退職後約半年の決算報告!会社辞めたら何が変わった?」始まり始まり~♪

MoonLife-Style_title

お知らせ 起業してみる

屋号決定!「MoonLife-Style」からのお知らせ

 お知らせ, 起業

開業届を出すにあたって屋号を決定しました。それは…「MoonLife-Style」です!「ゆるく楽しく」というコンセプトはそのままに、「Moonlife-Style」という言葉にゆるく楽しいセカンドライフを重ねていきたいと思います。これに伴ってドメインも「moonlife-style.com」に変更します。

Startup

起業してみる

起業しよう! 無職無収入からの、個人事業主へ

 定年退職, 確定申告, 起業, 退職後

定年が見えてくるとモヤモヤっと考え始める「次どうするか」問題。一般的には①雇用延長②再就職③起業のどれかですが、①と②で望みの仕事があるとは限りません。③好きなことで起業できたら・・・。そんなのできるわけないじゃん?・・・私、挑戦中です笑

SNS Social

スマホ・パソコン

メールだけではもう古い!SNSやLINEを使わないと損な理由

 facebook, LINE, SNS, コミュニケーション, 仲間づくり

今はメールよりもSNSやチャットアプリが便利だなぁ、ということを実感した出来事がありました。これからは一人一台スマホの時代、スマホやタブレットと親和性の良い連絡ツールに馴染んでおく必要があります。是非「今どきの」連絡手段 を手に入れておきましょう。連絡相手を絞って利用するコツもご紹介します。

あなたの人生のために

定年後の生活

定年前準備をお忘れなく。終活前の大事な準備としての「定活」

 仲間づくり, 定年退職, 定活, 退職後

経済コラムニストの大江英樹氏が、「定活」という言葉を提唱しています。「定年後に向けた準備として、定年前にさまざまな活動をする」という意味です。大江氏が日経スタイルで執筆しているコラムからの引用ですが、「わが意を得たり!」というわけでご紹介させていただきます。

ぼけますからよろしくお願いします

いい人間関係

映画「ぼけますから、よろしくお願いします」を観てきました

 介護, 終活, 良い人間関係

認知症を抱える両親を追ったドキュメンタリー映画「ぼけますから、よろしくお願いします」を観てきました。老々介護の日常のリアルな記録ですが、ふとした瞬間のユーモアに救われます。底に流れる深い愛情に涙します。やがてくる問題を身近に感じることができて、家族の絆に感動する、良作でした。

« Prev 1 … 11 12 13 14 15 16 Next »
DIVEニシバマ
Mochizuki photo1

望月マサキ

どちらかというと犬系人懐っこいType、57歳で早期退職した元気なオヤジです。会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!毎日をワクワク過ごしましょう。楽しい場所と良い人間関係を育てるための、毎日の過ごし方のコツをお伝えします。ドラムも教えています。

裏サイト

<早期退職後の日々と、趣味の記録>
■エブリデイサンデーな日々をゆるく楽しく暮らすのだ
■ラーメン日記
■日本酒日記
■ドラム日記

「さくらのブログ」テストを兼ねた裏サイトです

カテゴリー

  • 50代の仕事探し
    • 会社で生きる
    • 再就職探し
    • 起業してみる
  • これからの生き方
    • いい人間関係
    • お金のこと
    • こころ・生きがい
    • 健康づくり
    • 定年後の生活
  • 当サイトについて
    • お知らせ
  • 楽しいドラム
    • ドラムで脳トレ
    • ドラムのこと
    • ドラムの練習法
    • 楽器演奏
    • 機材・ツール
  • 趣味と生活
    • お酒と食事
    • スマホ・パソコン
    • ダイビング
    • テニス
    • ブログ
    • ライフハック
    • 趣味を楽しむ

アーカイブ

  • ホーム
  • これからの生き方
  • 50代の仕事探し
  • 楽しいドラム
  • 趣味と生活
  • 当サイトについて

Enjoy Your Second Life

MoonLife-Style (ムーンライフスタイル)~ゆるく楽しくセカンドライフ

© 2021 MoonLife-Style All Rights Reserved.