-
-
子供の幸せを願うなら、親が楽しく生きましょう
久々に、息子と遊んできました。 いや、遊んでもらいました(笑) 子供たちは社会人になってそれぞれ一人暮らしを始め、夫婦二人でのんびりやっております。 まだ心配してもらうほど衰えてはおりませんが、子供た ...
-
-
会社を辞めたら、誘う人になろう ~ 勝手に楽しく生きていく
会社を離れたら、とたんに人と会わなくなった/なりそうという人へ。 誰からも誘いがないのは、あなたに魅力がないからではありません。 招集リストにあなたの名前がないからです。 新しいどこかの招集リストに、 ...
-
-
趣味が欲しい人へ ~ 長く楽しむための8つのポイント
やることがない、やりたいこともない、何をしていいのかわからない… 楽しみにしていたはずの定年後の日々が、ただの長い一日になってしまっては悲しい。 長い会社生活を終えて通勤やノルマから自由になったのに、 ...
-
-
ボケの予防に大切なこと ~ 知的好奇心が脳に効く!!
「ボケてんじゃないよ!まったくぅ~」 …と笑えるうちはいいんですが、だんだんそれが洒落にならなくなっていくのが我々の年代でして。 本当にぼけてしまうと、自分のこともそれ以外のこともわからなくなってしま ...
-
-
定年後の生活に必要な準備とその理由 ~ 会社人生から自分人生にシフト!
突然、自分の居場所がなくなってしまうのを想像したことがありますか? その場所が「会社」だったとしたら・・・ 会社で働くすべての人が迎えるであろう「定年」。 他人事のように考えていても、その時は必ず来ま ...
-
-
定年後の過ごし方 ~ 早めの準備と、比べない生き方を
定年退職は、大きな生活の変化をもたらします。 小・中・高・大学・社会人と人生のほとんどの期間、いつもの時間にいつものところに行っていつもの人たちと会う生活を続けてきたのが突然ストーンとなくなるわけです ...
-
-
「できた」がある生活は、きっと楽しい
定年後が視野に入ってきたご同輩の皆さん。 会社を辞めたらやることがなくて困った… なんてことにはなりたくないですよね。 でもどうでしょう、コロナ禍の自粛期間中、家にいてもやることがなくて、仕方がないか ...
-
-
再就職の見つけ方 ~ パート、そしてコロナ
早期退職して1年4ヶ月の求職活動の末、 縁あって昨年末からパートで働かせていただいております。 個人事業主でやっておりますがまだ稼げていないので、固定収入は有り難いです。 思った以上に安心感が大きい。 ...
-
-
黒字リストラの動きに待った?日立への横浜地裁判決の意味
画期的な判決ではないでしょうか。 3月24日、50代男性に「執拗な退職勧奨」を行ったとして、横浜地裁が日立に慰謝料20万円の支払いを命じました。 会社の一方的なオジサン減らしに、待ったをかけるか? & ...
-
-
「続けられる」運動グッズおすすめ3選(自己流ですが)
会社を辞めると、電車に乗ることと「歩く」ことが極端に減ります。 通勤ラッシュがなくなるのはいいけれど、何もしないで家にいると足腰が衰えるばかり。 運動不足が加速する・・・ スポーツクラブ通いを始める方 ...