こころ・生きがい ドラムの練習法

ドラムの基礎練習は意外と楽しい ~簡単なことから長く楽しく

ドラムの基礎練習は意外と楽しい

もしかしたら天才なあなたを除いて、いきなり自由自在にドラムを叩ける人はいないと思います。

凡才の私が言うんですから、・・・間違っているかもしれない笑

冗談はさておき、普通の人ならそれなりに練習が必要な奥深さがあります。

逆に、いきなりできちゃったら面白くないですよね。

できなかったことができるようになる、そんな喜びがあるほうが人生面白い

 

日常には「前に進んでいる感じ」が必要

アイデアと芽の成長

若い時はすべて自分のためにあった時間、いつの間にかその多くが会社のため、家族のためになってしまった人もいるでしょう。

それも人生において大切な時期ですが、その間に「やりたいこと」も忘れてしまった、なんてことはありませんか?

会社や家族が「自分そのもの」になってしまっていませんか?

「自分のための何か」で、自分の時間を作り直しましょう

 

何もしないと退化していく

何もしなくても一日は過ぎていきます。

たとえば定年退職で会社から解放されて自由になったとき、お子さんが独立して子育てが終わったとき、しばらくはそれまで出来なかったこと(たとえば片付けとか小旅行とか)で忙しく動き回っていても、いずれネタは尽きていきます。

通勤や仕事、お弁当作りといったそれまでのルーティンがなくなって、ぽっかりあいた時間をどう過ごしたらいいのか。

新しいルーティンを作りましょう

若い時のように、100%自分のための何かを実行できる時がやってきた!

・・・と思うと、ちょっとワクワクしませんか?

 

成長できることを続けよう

やりたいことをやる時間を毎日に組み込めば、それが新しいルーティンになります。

すでにやりたいことがある人も、これから探す人も、単なる時間つぶしでなく「自分の成長」を感じられることを組み込みましょう。

趣味であれ、起業であれ、目標の大小にかかわらず、少しづつでも前に進んでいる感覚が毎日を生き生きとしたものにしてくれます

それは「今すぐにやらなくてもいいこと」で構いません。

緊急性がなくても「自分にとって大事なこと」を、やりましょう

評価するのは自分。

その日にちょっとでも前に進むことができたら、きっと気持ちよく眠ることができますよ。

 

長く続けられるものをみつけよう

趣味はいくつあってもいい、それだけ世界が広がります。

今から始めるなら、歳をとっても楽しめる、体力勝負でない何かを始めてはいかがでしょう。

脳にも体にもいい、楽器演奏はおすすめです

 

長く続ける
楽器
脳にも健康にも効果抜群!楽器演奏のススメ

「やってみたい」趣味として多くの人があげるのが楽器演奏ですが、なんと楽器演奏は脳の機能向上にいいという研究結果が!ボケ防止になって、成長が実感できて、仲間もできる。今は未経験者向けのスクールもたくさんあります。楽器演奏を趣味に加えてみませんか?

続きを見る

 

ドラムには手近な目標がたくさん

グレードアップのイメージ

なかなか思いつかないかもしれませんが、楽器の中でもドラムはおすすめです

ドラムは基礎知識なしで音を出すことができるので、ドラムセットに座る勇気さえあれば誰でも演奏することができます。

単純な楽器だけに、叩く人によって大きく個性が出るのも面白いところ。

簡単なリズムから複雑なリズムまで、幅広く楽しめる楽器です。

 

体を動かすことが好きな人にはぴったり!

ドラムは、体全体を使って演奏する楽器です。

と言っても、運動神経とは全く関係ありません。手と足が動けばなんとかなります。リズム感も練習次第、ダンスみたいに柔軟性もいらないし、実にわかりやすい。

だから、小さいお子様からおじいちゃんおばあちゃんまで、体を動かすことが好きな人なら誰でも楽しめる楽器です

子供は正直ですね。見た通りに叩けば鳴るので、ドラムを見たらとりあえず叩きまくって大きな音を出してキャッキャ言って楽しんでいる姿をよく見ます。

そういえば。

昔々、娘が幼稚園の頃、実家で使わなくなったドラムの練習パッドセットをもらってきたら、次の日に娘が派手に遊んで壊してました。合掌・・・

 

人には動きの「くせ」がある

右手と右足が一緒に動いてしまう、足を動かすと手の動きが止まる、手と足で同時にリズムをとれない・・・

すぐに新しい動きができる人もいれば、最初はなかなかできない人もいます。

同じ人でも、すぐにできる動きとなかなかできない動きがあります。

右手で簡単にできることが、左手ではなかなかできなかったりします。

でも大丈夫

時間をかければみんな自転車に乗れるように、一旦その動きを体が覚えてしまえば、何も考えなくても思ったように動くようになります。

新しい動き=新しいリズム。

それまでやったことがない動きを覚えると、新しいリズムネタが一つ増えたことになります。

 

「できそうでできない」が楽しい

新しい動きを覚えるには、地味な反復練習が必要です

複雑に思える動きも、スローモーションのような速度でやればできないことはありません。

ただ、その動きと音を脳が理解してリズムにはめるには、時間と回数が必要です。

最初ゆっくりから初めて、思うように動かない手足にイライラして、そのうちだんだんできるようになって、スピードを上げるとまた手足がもつれてリズムに合わなくなって、・・・

スピードや音量をコントロールしながら鼻歌まじりでできるようになれば、もうこっちのもの。

新しいリズムがひとつ、身につきました。

この過程も、ドラムの楽しみの一つです。

 

動きをリズムにのせるのが楽しい

ドラムの場合、動きが全て音に結び付いています。

両手両足、全て音を出すために動きます。

最初は思い切り叩いて大きな音を出すだけでもストレス発散、楽しい!ですが、音の組み合わせでリズムを奏でられるともっと楽しい。

音の組み合わせ・・・ すなわち手足の動きの組み合わせ。

気持ちよくリズムを作ろうとすると、手足を上手に動かさなくてはなりません。

そのためにはやっぱり、リズムパターンにあわせて手足を動かす練習が必要ですが、出来た時には体の動きにあわせて気持ちいいリズムが聞こえてきます。

体の動きが音になってリズムを生み出す感じ

ドラムならではの楽しさです。

 

簡単なリズムでも、曲にあわせてこんなに楽しく

ではちょっとだけ、手足を動かしてみましょう。

椅子に座った状態で両手を両モモに軽くおいて、人がいなければ大きなモーションで、人がいたらバレない程度に指先つま先を小さく動かして、遊び気分でおつき合いください。

 

一番シンプルな8ビートにあわせて

まずは4ビートの基本パターンからやってみましょう。

左手と右足で「ドン・タン・ドン・タン(右足がドン、左手がタン)」、

右手で 「チッ・チッ・チッ・チッ」と4つ刻みます。

右手1,2,3,4の一定のリズムで動かしつつ、

左手  2,  4で太ももを叩いて、

右足1,  3, で踏んでみましょう。

4ビートの基本パターン

再生クリックでリピート再生されます

 

できましたか?

では次に右手だけ、もう一段階細かく刻んでみます

同じ「ドン・タン・ドン・タン(右足がドン、左手がタン)」で、

右手が「チ・チ・チ・チ・チ・チ・チ・チ」と8つ刻む、

8ビートの基本パターンです

右手1,2,3,4,5,6,7,8の一定のリズムで動かしつつ、

左手    3,      7, で太ももを叩いて、

右足1,      5,     で踏んでみましょう。

「ドン・タン・ドン・タン」は同じスピードなので、右手の「チ・チ・チ・チ…」は倍のスピードになります。

8ビートの基本パターン

再生クリックでリピート再生されます

 

いかがですか?

右手はこう、ここは左手、次は… と考えなくても自然に体が動くようになったら、もう8ビートの基本パターンがひとつ「できたも同然!」です。

 

曲にあわせてみよう

「ドラムやってるんだって?」

「何叩ける?」

と聞かれたら、たとえば

「う~ん、ハウンドドッグのff(フォルティシモ)ぐらいなら」

と答えましょう。

さっきやった、8ビートの基本パターンでできちゃいます!

かっこい~!笑

 

時々入るおかず(フィルイン)なんて気にしない、ずーっと「ドン・タン・ドン・タン」でOK!

そのかわり、自信たっぷり笑顔ばっちり楽しさ満開で押し通します。

その迫力に押されて、見ている方も拍手せざるを得ないでしょう。わはは

楽しいのが一番!です。

 

楽しく、できることを増やしていける

動きからリズム

他にもこんな曲が

今回ご紹介した8ビートの基本パターンで叩けちゃう曲には、「ff(フォルティシモ)」の他にも

などがあります。

# 懐メロですみません、逆に最近の曲教えてほしい…^^;

出来たも同然の「ドンタンドンタン」8ビートですが、バランスよくきれいな音を出す、音量を考えて叩く、最後までリズムキープする、ノリを出すのは結構難しいもので、まだまだ先があります

曲の途中でかっこよくフィルインをいれようとすると、脳がまた混乱します。

一曲仕上げようとするだけでやることが盛りだくさん、楽しいですねー!

 

ネタはつきません

このように次々と新しい「やりたいこと」が出てくるので、毎日やっていてもネタが尽きません。

それどころか、しばらくやらないと覚えたことも出来なくなってしまうので、毎日のエクササイズが欠かせなくなってきます。

楽しみながら新しい習慣を続けられる、そして成長を感じられる

いいですよ、ドラム。(^.^)/

 

【お知らせ】

横浜でドラムのレッスンも楽しくやってます。どうぞお問い合わせください♪

ブログ村参加中! 1クリックいただけると喜びます^^
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 第二の人生・第三の人生へ  にほんブログ村 音楽ブログ ドラムへ

【オススメ】
電子書籍「自分を知る15の質問」が今だけ無料で貰えます


  ~提携先にジャンプします(提携って?)~
dm-header-sp11.jpg

自分のやりたいことや自分軸の見つけ方がわかります。
「DISCOVERYメソッド」で学ぶことで、自分のやりたいことや自分軸の正しい見つけ方がわかり、もう他人に振り回されることがなくなり、自分がすべきことを自分で決断できるようになるでしょう。

→ 詳しい内容を見てみる
  • この記事を書いた人
Mochizuki photo1

望月マサキ

どちらかというと犬系人懐っこいType、57歳で早期退職した元気なオヤジです。会社人生を卒業したら 自分の人生にシフト!毎日をワクワク過ごしましょう。楽しい場所と良い人間関係を育てるための、毎日の過ごし方のコツをお伝えします。ドラムも教えています。

-こころ・生きがい, ドラムの練習法
-, , ,